■399 2013/11/25 管理人です
11月24日に三鷹市民駅伝が開催されました 今回も1チームエントリーしスタッフ併せて総勢10名で参加しました
結果詳細については後日ご報告させて頂きますが、シニアの部にて第4位という好成績を残すことができました
今回で8回目のエントリーとなりますます盛り上がりを見せています、駅伝部も来年は2〜3チームエントリーしたいと張り切っています
選手ならびにスタッフを引き続き募集しております、決して早いタイム等は求めておりません、みんなと一緒に汗を流しませんか?

■398 2013/3/31 管理人です
葭原克浩くんへ、、葭原克浩くんの高校時代の友人さまより葭原克浩くん宛のメッセージをお預かりしております、管理人まで連絡ください

■397 2013/1/7 三鷹
高校時代に三鷹を離れてから、まったくと言っていいほど三鷹に足を踏み入れたことがありませんでした。
最近FBつながりで懐かしい名前を目にしたり登録をしたりと、久々に行って見ようかと言う気になっています。
(吉祥寺、国分寺あたりにはいくんだけどね)コロッケをよく帰り際に買った肉屋さん、まだあるんだろうか?

■396 2012/12/26 管理人です
まぶしいほどの晴天日と冷蔵庫の中にいるような日が交互にやって来て気温だけは着々と下がり続けています
風が吹くと本当につらい朝夕ですが三鷹駅北口ロータリーではライトアップが展開され行き交う人々の心を和ませているようです
何かとお騒がせであった2012年もあと数日を残すところとなりましたが来年はどんな年となるのでしょうか?
いろいろとご報告が漏れてしまいましたが同窓生により三鷹市民駅伝は参加者も徐々に増えて今年も見事に完走することができました
来年も出場予定ですので参加希望の方は是非ともご一報を!
皆さま今年もお世話になりました良い年をお迎えください
追伸 先日こちらで連絡させて頂きました樋池くんの件は無事に連絡が取れましたご安心を!

■395 2012/12/26 Face Book
最近FBがらみで341975関連の友人がつながってきてます。
音楽関係や、高校・大学関係者は結構早くから登録してましたけどね。
うれしいことです。

■394 2012/11/22 光陰矢のごとし
明後日で丸5年ですね。早いものです。みなさまご自愛ください。

■393 2012/9/7 管理人です
樋池君へ
樋池君の幼稚園と小学校時代の友人さまより樋池君宛のメッセージをお預かりしております、管理人まで連絡ください

■392 2012/8/28 管理人です
ご無沙汰しています
今年は日程の調整がつかずビール部企画できませんでしたごめんなさい
来年こそはなんとか調整できればと思っています
日の落ちる時間がどんどんと早くなって帰宅すれば秋の虫の鳴き声も聞こえるようになってきました
それにもかかわらず蒸し暑さの勢いは深夜になっても衰えることはありません
オリンピックもお盆も終わりつらい残暑だけが残ってしまいましたが皆さんご自愛を

■391 2012/8/27 ケーマンは元気です
ビール部の告知かと思ったのに!?

■390 2012/8/23 (^0^)
皆、元気?

■389 2011/12/12 忘年会
ケーマンです。
忘年会、無事終わった・・・のかな?
オールを盛り込み済みのガムちゃんもダウンしてましたね。
行方不明もひとり解消ー>参加されてサプライズでした。
来年もよろしくおねがいします。

■388 2011/11/22 はやいもんですねぇ
もう鬼籍に入って4年の歳月がながれたんですねぇ。引き続き御冥福をお祈りいたします。合掌。

■387 2011/7/19 ビール部!
ケーマンです。
世界一ですね!ことしはこれを肴にビール部かな?企画楽しみにしてます!

■386 2011/7/1 管理人
東京地方は梅雨が明けたわけではないのに先週半ばから突然暑くなりついには熱帯夜も始まってしまいました
眠れない夜ということでこの先が思いやられます
こんなことで弱音を吐いてはいけないと思いますがそれにしても熱帯夜が来るには早すぎですね
皆様熱中症にお気をつけください

■385 2011/6/10 梅雨
沖縄では早くも梅雨明けとか。
東京は梅雨らしく(?)連日どんよりして、時折ぱらついたり。でも、しとしととは降りませんね。これからってことでしょうか?暑い夏は来てほしくないですね。

■384 2011/6/2 管理人
さわやかな5月の気候を期待していたのですが今年はちょっと残念です、、ゴールデンウィークを含めてすっきりしない天候が続きとうとう入梅となってしまいました
二番目に早い入梅ということですがエアコン利用が憚られる今年は猛暑も辛いものがあります
長梅雨にならないように祈りたいものです

■381 2011/5/26 電力不足
福島原発の事故の影響で、現在定期点検の為に停止している原発の再稼動にかなりの抵抗がある様に思われます。
東京電力関内の原発率は30%です。大手工場は休日のシフトを木・金にして、昼間電力の使用を平準化しようと計画しているようです。
原発の危険性が顕著になってしまった現在、この発電設備を今後どうして行くのかと言う事には懐疑的な意見が出てくるのが当然だと思います。
代替エネルギーで何とかするのか、生活の様式を見直すのか、それともやはり原発を使い続けるのか、
「風が吹けば桶屋が儲かる」的なロジックをいかに多くの人に分かってもらえるかが告ぎの選挙の争点になって欲しいと思います。

■380 2011/4/28 管理人です
外の空気が生ぬるく感じられるようになってきました気がつくとハナミズキやつつじなども彩を増しています
明日からはゴールデン・ウイーク突入で例年であれば何の予定もなくともなんとなくウキウキする季節ですが
今年は静かにいろいろなことを考えるよい機会かもしれません
今日は練馬で夏日になったようですが夏の猛暑が来ると電力不足と叫ばれていますが
インフラについてはしかるべき人たちが何とかしてくれているハズと甘く考えておりました
いずれ顕在化するはずであった問題が地震の影響で予想外に早く出現したともいえそうですね
まだまだ余震が心配です皆様お気をつけてお過ごしください

■379 2011/4/4 管理人です
3月11日に発生した大震災において被害にあわれた地域の皆様に謹んでお見舞い申し上げます
同窓生で被害にあった方はいないのでしょうか今のところ連絡は入っていませんが何か情報があったらお知らせ頂きたいと思います
私達で出来ることはお役に立ちたいと思います
前回の書き込みで「花吹雪が舞うことでしょう」などと書かせて頂きましたがたったその10日後に世の中が変わってしまったかのようです
福島原発に解決の目処が立つまでは日本社会に春は来そうにありません
復興のために生産活動を高めようとしても現状では制約があり海外からの製品輸入を増やす必要が出て来そうですね
また今後は原発の新設は難しいものになるでしょう
100年に一度の経済危機の直後に500年に一度といわれる巨大地震。。。
異常が常態化している社会にあっては異常に対応できるようにしておく必要があるのではないでしょうか自戒あるのみですね
皆様健康にはお気をつけください

■378 2011/3/19 元気ですか?
未曾有の今日この頃ですが、皆さんお元気ですか?
毎日、毎日余震余震で神経磨り減りますね。
被災地はもっと揺れてると思うと・・・。
東京にも大きい揺れがくるかもしれないし、原発も予断できません。
でも命がけで頑張ってくれてる人々がいます・・。
この極致を乗り切りましょう!!
そして、また皆で笑って乾杯して飲める日が来ることを切々と望みます。 頑張りましょう!!
                        RINO

■377 2011/3/1 管理人です
先週末には春一番も吹き
寒暖の差も激しくなってきていよいよ春ももうすぐです
多少の前後はあっても来月の今頃は花吹雪が舞うことでしょう
季節の歩みは実に律儀な循環を繰り返すので暑さ寒さも我慢できますし次の季節を心待ちにする気持ちにもなりますね
卒業入学のシーズンで多忙な方も多いとは思いますが体調など崩さないようにしてください
電話番号やメールアドレスに変更などあった場合は事務局あてご連絡頂ければ幸いです

■376 2011/1/27 管理人
昨年末、ロンドンやニューヨークで大雪のため交通網などへの被害が伝えられておりましたが
今年は日本でも山陰地方などで記録的な大雪となりました。
北半球は日本も含めて寒気団の支配下にあります。
ところが東京では晴天が続いていて
24日まで実に32日間雨の無い日が続いていました。
おかげで明け方には美しい朝焼けを楽しむことができます。
大雪で苦しんでいる方々には申し訳ない気持ちです。
少し遅くなってしまいましたが本年もよろしくお願いいたします。

■375 2010/12/29 管理人
いつもお世話になっております
この週末にはお正月ということで騒がしかった2010年ともお別れです
ロンドンやニューヨークでは何十年ぶりという寒波で町中が凍り付いているようです
今のところ東京は穏やかな気候で澄んだ空気の中で雲も少なく美しい朝焼け夕焼けが楽しめます
ただこの夏の酷暑を考えると酷寒もあるのでしょうか
今年も一年間同窓会各部会への参加ご協力ありがとうございました
来年も益々充実できますよう幹事
各部長一同頑張って参ります
みなさま健やかに輝かしい新年をお迎えください

■374 2010/12/1 管理人
忘年会の予定が入り始めるともう今年も僅かになってしまったなぁと感じます。
同時に今年もまたいくつかのやり残した事を抱えつつ新たな年に入って行くと云う反省もあります。
そんななか窓外に展開する景色は例年に比べ鮮やかな紅葉でこの年末特有の気分を癒してくれます。
四季の移り変わりは日本人にとってはメリットの一つと言えますね。
さて今年の341975同窓による忘年会は日程の調整が間に合わず延期されるとの事です。
新年会を改めて計画すると云う話も出ておりますのでそちらは決まり次第このページでご案内したいと考えておりますので奮ってご参加のほどお願いします。 、、  

■373 2010/10/28 管理人
つい先日まで酷暑に苦しめられていたのに早くも木枯らし1号との報告です。
四季という言葉からは、春、夏、秋、冬がそれぞれ同じくらいの期間というイメージですが
夏と冬の期間が長くなって、春、秋を圧迫しつつあります。9月中はとても秋と呼べるような気候ではありませんでしたし
11月はコートの季節となれば無為のうちに過ぎてしまった秋が悔やまれます。
さて先日10月11日に行われました三鷹市民駅伝の正式記録が発表されましたのでお知らせいたします。
今回はシニアの部での登録出場となっています。
1区14'16"、2区15'19"、3区16'54"、4区15'53"、総合タイム1:02'21" シニアの部8位
調整期間が短かった割には素晴らしい記録が出たのではないかと思います。
少しずつですがランナーを希望する同窓生も増えており、次回は男女1チームずつの2チームエントリーを検討しています。
記録は問いませんので、「僕も!私も!」と思う方は是非ともご参加してください。
ご連絡お待ちしております。

■372 2010/10/10 11日は三鷹駅伝です
ガムシです。
明日11日(祝)は三鷹駅伝、9:00スタートです。
選手は1区から、タヌキ・キミエ・ヒデコ・フジキの予定。
今年のコースは大沢グランド・都立武蔵野の森公園の周回ですので
皆様に活躍する姿はお見せできないかもしれません。
お昼から駅前で反省会の予定ですので、お時間のある方は寄ってみてください。

■371 2010/9/27 管理人です
きつい残暑でしたがようやく終わったようです。
「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて耐えてきましたが今度こそむくわれたのでしょうか
これからは少しでも長い秋を期待したいものです。
それにしても今年の酷暑も温暖化の産物と言えるのでしょうか
南半球ではペンギンが凍死するほどの寒波ということで地球の北半球と南半分が共に行き過ぎた気候に苦しめられているようです。
気候においても百年に一度の事象なのでしょうか。
さて先日はビール部へのご参加を頂きました皆さまありがとうございました。
楽しい時間を過ごして頂けたようで嬉しい限りです。
開催案内を送信したところ何人かのメールが戻って来ました。
メールアドレスの変更は事務局までご連絡頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。

■370 2010/9/9 渋谷Live
今週末、9月11日に渋谷の「Aube」というライブハウスでLiveを行います。
4バンド出演で、一応トリを務めます。
3時開場、3時半ごろ開演。
私の出演は5時、過ぎです。
ワンドリンク付きで1500円です。
取り置きなら1000円に出来ると思います。
お暇な方はどうぞお越しください。

■369 2010/9/5 今年も…
ビール部にわか部長の忍です
今年も無事ビール部催し開催出来ましたm(_ _)m
ご参加頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
来年もまた計画したいと思っていますのでその時は多数の方々の参加心よりお待ちしておりますので宜しくお願いいたします

■368 2010/8/29 なぐりこみ
ケーマンです。
今日は本番?高円寺の阿波踊り!
みたか連も踊りまくってます。
来週はビール部でもりあがりましょう!
100829_2029~0001.jpg

■367 2010/8/27 美味しそう〜!!
うわぁ〜ビールが美味しそう!!楽しみ!楽しみ!
この暑さにはやっぱりビール!!
素敵な企画ありがとうございます。
           RINO

■366 2010/8/25 ビール部開催!
多摩の地ビール
その名はKAMIKAZE ビール部2010開催!
酷暑続きですがいかがお過ごし?
遅くなりましたが
2010年ビール部の開催が以下のように決定しました。
予約しますので一次会参加の方は27日の夜までにご回答お願いします。
9月4日(土)17時現地集合・スタート〜19時まで、南武線西国立(立川から1駅)駅前
ビール工場ファクトリーカミカゼ
会費5000円位
http://r.gnavi.co.jp/e648800/
2次会は立川へ移動する予定です。
1次会のみ、2次会のみの参加もOKですが事前にご連絡お願いします
ビール部 部長代理 上口

■365 2010/7/28 夏=ビール
ケーマンです。
♪暑中お見舞い申し上げます。歌ってね (^_^;)
ビール部の告知を心待ちにしています。

■364 2010/7/28 管理人です
大雨や土砂災害の報道が続きましたが全国的に梅雨明けし今は容赦のない日差しが降りそそぎ東京でも2年ぶりの猛暑日となったようですので熱中症対策を怠らずにお過ごしください。
屋外は眩しさに溢れており、エアコンの効いた部屋から外を眺めている分には良いのですが、寝苦しい夜が始まりはやくも夏バテ状態です。
そんな折に、追い打ちをかけるように突如厳しいニュースが飛び込んできました。例年2月に開催されていた三鷹駅伝が10月の開催に変更されたとの事です。
4か月も早まったことをたった3カ月前に伝えられた選手の調整が心配です。
10月にベストの状態に持って行くにはこの猛暑の中でさえ走り込みが必要となる筈ですので健康に注意をして貰いたいものです。
今回からコースも変更となり都立武蔵野の森公園との事ですので、少し離れてしまいますが例年のように皆さまの温かな応援を頂けますようお願いします。

■363 2010/6/29 管理人です
多少の暑い寒いはあったとしても季節は裏切らないものですが、今年の関東地方に限って言えば、梅雨入り宣言直後こそ雨が続いたものの晴れた日が多くみられます。
作物への影響や水不足のこともありますから適度に梅雨らしくなって欲しいものです。とは言っても選挙カーの騒音が終われば梅雨明けですね。
しかしほんの1ヶ月のうちに政治の世界はすっかりと変わってしまいました。
消費税を上げると景気が良くなるということは信じられませんが、ここ最近の世の中の変化のスピードがものすごく速くなっているように見えます。
このスピード感の変化を感じ取って行きたいと思います。
それでも同窓会行事はのんびりとまったりと行きたいと思っています。そろそろビール部行事も近づいてきました!
日程が決まり次第ご報告いたしますので奮ってご参加のほどお願いします。

■362 2010/6/8 なみさんです
まったく月日のたつのは頭くるほど速いです。
老後の安全確認にTwitterはすごく役立ちそうですよ、ヽ(´ー`)ノつぶやきましょう

■361 2010/5/31 管理人です
風薫る5月と言われますが、連休以降は安定しない気候で日毎に梅雨に向かっているように見えます。
近頃は心地よい時間が短くなって行くようで、うかうかしているとすっかり季節が入れ替わってしまいます。
不規則な天候ですので体調など崩さないようにしてください。
さて夏恒例のビール部の行事が鋭意検討されているようです。
決定次第こちらでご報告いたしますので奮ってご参加のほどお願いいたします。

■360 2010/4/30 管理人です
いつもお世話になっております
4月に入っても霙が降ったりと不安定な気候です
花冷えが続きお花見を堪能する機会もなく気がつけば葉桜状態でした
印象としては一寒一温という感じですので体調を崩されるお年寄りも多いようです
そして井の頭公園の新緑が入道雲のように沸きあがってくるともうゴールデン・ウイークに突入です
この土曜日からは5連休でしょうか。
今朝の電車は空いていましたので7連休の方も多いのでしょう
これはこれでいいことなのかもしれません
さてここのところ同窓会行事も少し中休みを頂いてる所ですがこれから暖かくなるとビール部の開催も計画されると思います
なにか良いアイデアなどありましたら事務局あてにアドバイス頂けると有難いです

■359 2010/4/29 ツィッター・・・?
訳のわからない機能は苦手だな〜。
やっぱ、やめとこ・・。
バイクがデカく見える・・・
原付からリハビリしなきゃダメか〜?
最近は書き込みがないな〜。

■358 2010/3/25 管理人です
いつもお世話になっております。週末の強い風と雨で桜の花たちも出番を知ったようで週初には靖国神社の標準木に開花が見られ東京での開花宣言となりました。
このまま行けば週末には満開となり入社式や入学式の頃には花吹雪ということになりそうだと思っていた矢先にまた真冬並みの寒さが戻って来てしまいました。
しかしながら開花宣言後に寒さが戻ると満開の日数が延びるとの事ですのでそれもまた嬉しい気持ちにもなります。
さて同窓会サイトに最近話題になっているtwitterのページを設けてみました。
掲示板より気軽に呟いてもらおうという趣旨ですのでtwitter登録をして是非とも341975comをフォローして呟いてみてくださいお待ちしております

■357 2010/3/23 ナミさんです
お久しぶりです。
駅伝の日すっかり忘れていて渋滞に巻き込まれ
ふとランナーを見たら( ̄□ ̄;)!!石井くん?
多分!そうだ!間違いない!
車の窓を開けて………
心の中で熱く声援送りましたょ
走った皆様、応援の皆様お疲れ様でした
何にもしてないのに身体中のアチコチの関節が痛いよぉ。イヤね(´へ`)

■356 2010/2/26 管理人
今月上旬に20度を超える暖かな日がありその時に寒さに備える気構えが緩んでしまったのでしょうか以降の寒さがこたえました
今週になってからは幾分暖かくなり昨日は春一番との報せがありました
先週末まではまるで冷蔵庫の中で暮らしているようで引きこもりがちでオリンピック観戦という方も多かったのではないでしょうか
長野大会以降メダル獲得は減少傾向にありましたが今回は既に3個。
女子フィギュアにも期待が集まっています
早いもので今年も既に2か月が過ぎてしまいます。
皆さまお変わりございませんでしょうか
ちらほらと事務局あてに近況報告や連絡先変更の報せが届いておりますが変更があった場合はご連絡頂けると有難いと思いますので今後ともよろしくお願いいたします

■355 2010/2/18 駅伝メモ
メモですので読み飛ばしてください
---、1区区間記録18m13s(89位)1区通過時間18m13s(89位)、TNK 3.8Km 4:47m/K
2区区間記録14m23s(101位)、2区通過時間32m36s(102位)、 HDK 2.6Km 5:31m/K
3区区間記録16m08s(103位)、3区通過時間48m43s(105位)、 RN 3.1Km 5:12m/K
4区区間記録17m28s(86位) 、4区通過時間1h06m10s(102位)、 GM 3.8Km 4:35m/K

■354 2010/2/16 管理人
アルバムに駅伝大会の写真をアップしました。

■353 2010/2/14 管理人です
三鷹市民駅伝大会完走おめでとうございます
ゴール後のメンバーとスタッフの皆さまです
メンバー…石井、加藤、増田、木村、スタッフ…中島、斉藤、三村、 100214.jpg

■352 2010/2/14 三鷹駅伝
速報!今年も怪我もなく無事に完走できました。
一般男子の部102位、1時間06分10秒 総合160位
■351 2010/2/10 駅伝までカウントダウン
ガムシです。
14日の駅伝まであと少し。
三鷹駅通過は9:50頃ね。応援頼む〜

■350 2010/2/4 早くも
12分の1年が過ぎ去ってしまいました。
立春を過ぎましたが、まだまだ寒さは厳しいようです。
皆様、ご自愛ください。
にい

■349 2010/2/2 (^0^)
皆さんに愛された、三鷹の味!
幼い頃に食べたラーメン
懐かしい素朴な東京醤油味。
江ぐちが1月で廃業になりました!

■348 2010/1/27 管理人
このところの東京は冬特有の晴天が続き透明な空気に満たされ
目が覚める頃はきれいな朝焼けの中で富士山が徐々にその輝きを増してゆきます
一晩のうちにおおっていたよどんだ空気が吹き飛ばされ凛とした佇まいで
いつもより大きく見えさえします。
一年の中でも一月だけは東京からでも富士山の見える確率が半分以上ありいわば季節限定のお楽しみで大いに癒されます。
さてさていよいよ三鷹駅伝まで半月余りとなりました。
選手の皆様も最後の調整に入ろうとしているのではないでしょうか。引き続きスタッフの募集をしております。
またお時間がある方は沿道での声援をお願いいたします。
チーム名は三鷹四中1975年卒業ですので、341975です。