■[ケーマン]
[こまめにチェック!]
忘年会の掲示(ちょっと直前過ぎた?)
でも飲み会なんて突然決まるので、管理人さんを責めてはいけません。
HPこまめにチェックで今度は新年会?
Pc
2006/12/19(火)09:52
■[新居]
[う!]
知らんかった・・・
Pc
2006/12/19(火)00:37
■[英]
[は!]
12月9日三鷹で忘年会!
Pc
2006/12/17(日)14:51
■[新居]
[ん?]
いつドコでなにやったの?
Pc
2006/12/15(金)01:34
■[デメです]
[楽しかったね]
ありゃりゃ・・・間違えて送信しちゃった〜ごめんなさいです(^^;)
忘年会楽しい仲間と楽しい話ですっかり笑い転げてしまいました
雨のゴルフ話にお風呂屋さんの石鹸話(^0^)
なんのこっちゃ???と思った方は次回に是非ゼヒご参加を〜こっそり教えてあげるからね〜
ただ、お腹がヨジレチャウので覚悟してね
またみんなで楽しい話しましょうね
Pc
2006/12/13(水)21:11
■[デメです]
Pc
2006/12/13(水)21:00
■[忍でぇ〜す]
[楽しかったぜい!]
忘年会お誘いありがとでした
久々楽しい時間過ごさせて頂きましたv(^-^)v また声掛けてくだぱいね(’-^*)/
ez
2006/12/13(水)17:03
■[英]
[ありがと]
忘年会に参加の皆様ごくろうさんでした!
今回は少なめだったけど12名が集まり2次会まで楽しめました
また楽しい酒を呑みましょ!来年もよろしく〜
Pc
2006/12/10(日)18:05
■[ケーマン]
[忍に!]
ビール部長から呼出(←XXXX)お誘いが来たからにゃ、行くしかないでしょう。
詳しく決まったら掲示してね!
Pc
2006/12/05(火)10:10
■[英]
[忘年会]
9日の土曜日に忘年会するぞ!
時間のある方は是非参加しちゃってください〜連絡待ってます(^^)
Pc
2006/12/05(火)09:11
■[英]
[ふむふむ]
> 焼き鳥?美味いモツ鍋屋なら知ってるけど。www
塩も良いが醤油味も素晴らしい〜!
味噌も行けるんだろうなぁ・・・
モツ鍋逝っとく?
Pc
2006/10/20(金)09:39
■[新居]
[焼き鳥]
昨日は盛況でしたか?
>yumiさんDown
under訪問時の連絡先の件、管理人さんに聞いときます。SYD入りは3日の夕刻の予定。
翌日には帰りますけどね。実際のところ、田舎ばっかり(携帯の電波も届かないような)訪問なんですよ。
Pc
2006/10/06(金)09:27
■[yumi]
[いらっしゃ〜い!]
新居君>
時間があれば、どうぞ、連絡してください。
連絡先は、管理人さんに聞いてね。
焼き鳥には参加できないの?
Pc
2006/10/03(火)21:11
■[新居]
[長距離]
無事戻りましたよ。今回も3000km弱。
往復とも高速ひとっ走り・・・って言うほど楽じゃなかったけどね。でも途中での宿泊は無しでした。
焼き鳥?美味いモツ鍋屋なら知ってるけど。www
Yumiさん>
今月末から来月にかけて8日間Down
under訪問予定です。
Pc
2006/10/02(月)23:28
■[yumi]
[行こう行こう!]
焼き鳥、食べたい。ししゃもとか、いかの姿焼きとか・・・・。それから、美味しいお酒・・・う〜ん、楽しみ。
Pc
2006/10/01(日)09:38
■[英]
[いらっしゃいまし〜]
yumiさん<お帰りなさいまし!んじゃ焼鳥でも行きますか!?
新居<長距離って文字見て三鷹駅伝参加挙手かと喜んじまった。。。じゃん
んで3000キロから無事にお帰りすか?
Pc
2006/09/30(土)15:16
■[新居]
[長距離走破予定]
ようやく夏休みが取れそうです。
23日から二輪で長距離走って来ます。
仲間2台の計3台で、陸路阿蘇を目指します。
往復3000kmの予定。
台風がそれてよかった。
では、行ってきます。
Pc
2006/09/22(金)17:20
■[yumi]
[ほんとに楽しそう!]
写真、見ました。
みんな生き生きして、とても楽しそう。羨ましいです。
9月24日から、三週間ほど、実家に戻ります。その間に、楽しい企画があったらどうぞ声をかけてください。
Pc
2006/09/05(火)14:24
■[ケーマン]
[ベロベロ]
よく飲みました、ボールとじゃれあいました。三鷹のおうちに戻ってバタンキューでした。
ベロベロで動けず(そんなに走ってないのに)
たのしいイベントがあったらまた呼んでください。
Pc
2006/09/05(火)10:07
■[デメ]
[ゴムボール野球]
初めてビール部に参加したデメです。爽やかなa青空の下実に爽やかな皆様と美味しいビール&ランチで
思う存分楽しんじゃいました(^0^)。
ほんの遊びのつもりで始まったゴムボール野球がだんだん真剣勝負になるとは誰が予測したでしょう・・・
みんなもう大人なんだから筋肉痛に成る程ムキになるのは今回だけよ〜次はグラウンドで勝負しましょ!
あ〜楽しかったぁ♪みんな楽しい時間をありがとうございました〜忍部長ありがと♪*♪*♪
Pc
2006/09/04(月)20:58
■[英]
[乙!]
天気にも恵まれちゃったし凄げ〜んまいビール呑んじゃいました!
後半には野球も始まりしまいには熱くなり終始笑い転げて今日は皆様身体が痛いかも。。。(^.^;)
毎回盛会のビール部ありがとね忍部長〜!
そしてガムシ、ケーマン、デメ、マスミ、稲ちゃん、亮、杉ちゃん、須田ちゃん、梨乃〜皆様お世話様でした (^0^)/
掲載された写真笑えます。。。
Pc
2006/09/03(日)23:10
■[忍です]
[失礼ぶっこきました]
久々の書き込みで焦ってしましたぁ〜 失礼ぶっこきました
本題です(’-^*)/ 昨日は青空の下風がとても
爽やかな中、第3回ビール部活動にご参加いただきありがとうございました
名ばかりの部長ですが
まだまだビール部は継続したいと思ってます
今までは年一回でしたがビール大好きの私としては
夏に限らず開催したいと思ってますので皆様ご協力の程よろぴくでぇ〜す \(^_^)/
今回参加出来なかった方々も次回ご参加お待ちしてまぁ〜すね! (^_-)☆ 酔っ払い名ばかりの部長忍でした
ez
2006/09/03(日)12:12
■[忍です]
[皆様お疲れ様でした]
ez
2006/09/03(日)11:54
■[英]
[気をつけて!]
夏休みに息子を乗せて長野泊で長野群馬を周ってきましたコスモス綺麗だったよ
けどこの時期強烈な夕立が多いので注意ね!
さてさて第3回ビール部もいよいよこの週末(0902)です
既にサーヴァーの準備もでき10名ほどの参加が確定してますが
まだまだビールはどっさりありますからドタ参も歓迎なんで皆様参加しちゃってください(^o^)
Pc
2006/08/29(火)08:56
■[なみさん]
[さなころ、バスケは影うすいよね(T_T)]
あー日本やな負け方したよ。守るなよ!攻めろよ!だから深夜枠なんだよなぁ。田臥が出ないからだよモ〜
Pc
2006/08/24(木)09:43
■[新居]
[タイミングが・・・]
ビール・・・、いいなぁ。
でも、前々から2〜3日の予定で北軽井沢一泊ツーリングが入ってます。残念。
Yumiさん>
そうだったのね。次は気をつけよう。で、あんまり日本と変わらんとたかをくくっていたら、このところの猛暑は
尋常ではなく、時差ぼけならぬ「季差ぼけ」になってます。
ある意味、自律神経失調気味です。
早実、優勝おめでとう!ってわれわれの時代は行ったやついなかったっけ?
では。
Pc
2006/08/22(火)09:16
■[英]
[もしもし]
部活動交流板にビール部のお誘い掲載したので見て頂戴ね〜♪
Pc
2006/08/20(日)18:28
■[yumi]
[もう春なのよ]
どうやらシドニーの冬は、6月、7月らしく、8月になるとすっかり春です。
冬といっても、最高気温は17度前後まであがります。寒さの苦手な私には嬉しい気候の国です。
冬支度で来たのじゃ、暑かったでしょ?
Pc
2006/08/20(日)10:07
■[さな]
[やっちゃいました]
Enter2回押しました。世界バスケやってるんですねえ!しかも日本で!宣伝してたかなあ?
バレーやサッカーみたいに、もっと宣伝すればいいのにね。でも、さすが元バスケ部は注目してるんだ!
Pc
2006/08/19(土)22:55
■[さな]
[なみさんへ]
Pc
2006/08/19(土)22:45
■[な]
[世界バスケだっ!]
バスケ部!世界バスケ見てる?サッカーバレーに負けるなバスケ!女の子たちよ!
スラムダンクで言えば藤間君のような五十嵐君7番に注目!かわいいよ〜ん
Pc
2006/08/19(土)16:21
■[なみさん]
Pc
2006/08/19(土)16:12
■[Nick]
[Nickとは]
ユミさん、Nickとは「にいくん」がアメリカでなまった結果ついた私の呼称です。
シドニーには先週の土曜日、一日居ました。冬と言うふれこみだったのに初夏みたいな陽気で着るものに
難儀しました。当いうことで。
Pc
2006/08/19(土)09:07
■[英]
[駅伝!]
勿論ガムちゃん参加でしょ?
選手する?監督する?応援団長汁?
Pc
2006/08/18(金)12:41
■[ガム]
[駅伝?]
そういえば、毎年自宅前で応援する方の声で起きるんだよな。来年は自宅前で応援できる?
陸上部駅伝班?英ちゃん、やるねえ。
Pc
2006/08/16(水)12:59
■[英]
[参加者募集!]
平成19年2月三鷹市民駅伝大会に3475OBチームとして出場します
1チーム4名で全長13.3キロを走ります
現在参加が決まっているのはF君、K君、I君、S1さん、S2さん、英の6名ですが
できれば2チーム登録したいと思ってますので参加者募集です!(^^)
1名3キロ半程度の距離ですしタスキさえ渡して頂ければタイムは問いません(^^;
どうすかぁ参加してみませんかぁ?
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a014/p046/t04600010.html
お問い合わせや参加の連絡はこのサイトの管理人までお願いします!
Pc
2006/08/09(水)13:16
■[yumi]
[早く連絡してくれればいいのに・・]
はい、いましらばらくはオーストラリアです。
シドニーにいます。
でも、今ごろ、書き込みしても遅いよね。
ところで、Nickってどなた?
Pc
2006/08/07(月)08:52
■[Nick]
[今日から出張]
2週間ほどオーストラリア行ってきます。ゆみさんて、今オーストラリア在住じゃなかったっけ?
ちなみにケアンズ、ブリスベン、シドニー、ニューキャッスルそのあたりを徘徊する予定です。寒いのかな?
では。
Pc
2006/08/06(日)15:12
■[英]
[サッカー観戦]
本日1830味スタ東京対広島観戦します!
観戦か反省会に参加の方いませんかぁ〜
Pc
2006/07/29(土)10:53
■[英]
[ (^.^)/]
独身術ならなぁ。。。
...シツレイシマシタ...
Pc
2006/07/24(月)15:27
■[新居]
[WC(トイレじゃないよ)]
共通の母国語を持たない二人が・・・
片やあれほど相手を怒らせる、
片やあれほど怒る、
意思伝達を成立させたというのが、興味深いです。
誰か読唇術出来る人いませんか?英語?伊語?仏語?もしかしたら、それ以外?
Pc
2006/07/14(金)00:21
■[英]
[一報。。。]
一方FIFAの調査や2ちゃんの預言者やなんとも慌しくなってきたなぁ。。。
しかしヘッドバッドで退場って詳細なのが凄い!
はたまた一方では都心で初熱帯夜
あちこち熱いねぇ〜
Pc
2006/07/12(水)10:52
■[yumi]
[優勝ニュース]
W杯、イタリア優勝のニュースで沸き返った日、日本の新聞とBBC(英)、ABC(豪)のニュースサイトを見てみた。
もちろん、日本もオーストラリアも、「イタリア優勝!」がトップ記事。でも、BBCはしっかり違ってた。
う〜ん。さすが、イギリスとか思ったよ。
Pc
2006/07/11(火)09:21
■[ケーマン]
[渋谷で]
相川君妙なところで出会いましたね。
今度はお手合わせしましょうか?
このHPでも以前やりたがってた人がいたよね。
出会い場所渋谷の「いちばん」これでわかる人はわかるはず!
Pc
2006/07/08(土)11:08
■[新居]
[ベスト16]
いやぁ、すごい!
杉山、復帰してけっこう調子のよかったヒンギス破って、ベスト16!
ヒンギスにも頑張って欲しかったというのも本音だけど・・・
まぁ、大和なでしこ、もうひとつくらいがんばれ!
Pc
2006/07/01(土)21:19
■[英]
[ありゃま]
女子の杉山愛組が1回戦敗退。
ウィンブルドンテニス第4日。
浅越しのぶ組らも勝てず。
ダブルス日本勢は初戦で全滅。
残念でしたねぇ。。。
Pc
2006/06/30(金)09:34
■[新居]
[全英オープン]
さすがにワールドカップの影に隠れて全く話題に登りもしませんが、今日からウィンブルドン開催です。
杉山ちゃん、がんばれ!
Pc
2006/06/26(月)20:51
■[yumi]
[新居くん]
説明をありがとう。よくわかりました。
藤原さんの意見を述べる姿勢に共感を覚えるのですね?確かに、感情的とも言える言い方で、
論を展開した人は、彼が初めてかもしれませんね。
私も、完全に脱しているとは思っていません。でも、それだけではない意見も増えてきたのではないかしら?
と思ったのです。
Pc
2006/06/24(土)14:17
■[新居]
[説明責任]
「価値観・・・・」の意味はですね、西欧流の倫理や哲学で「論理的に」説明できない、あるいは説明する
必要がない事象があるのだということ、つまりはそういう言葉で置き換えられない「情」があるよって
述べてるって言うことです。
「喧嘩売ってる・・・」の方は、論理的でない、筋が通ってないといわれるのを承知で、「だめなものはだめ」
という価値観があることに気が付かせてもらったからです。
納得するしないは個々の解釈ですからなんともいえませんが、事実でしょ?まったく脱してないと思いますよ。
イスラムだってそれで説明しようとするから無理がある。論理性を求めてるはずなのに、その出発点の決め方が
恣意的だっていうことですね。
わかってもらえるかな?
Pc
2006/06/23(金)17:51
■[yumi]
[WC残念だったね。]
>ケーマン
みんなの誕生日、記憶してるの?まさかだよね〜。情報源はどこなんだろ?
>新居くん
「かたいこと」かな〜?????
まあ、いいや。じゃ、質問。まず、
「価値観を前面に押し出して対峙軸として論述し」ってどういう意味?
「喧嘩うってるのがよいあなぁと思ってる」のが、急に物事を真相や本質がわかるようになるきっかけに
なったっていう事?
比較文化論の比較する機軸のスタートが、欧米の論理でしかないと言うのは、納得しないな。過去、
そうした所からスタートしたことは否めないけど、もう、その論理からだけの見方から脱していると思うけど・・・
Pc
2006/06/23(金)17:15
■[新居]
[すんません]
>ケーマン
どうもタイピングしてる癖でリターンキーを押すと・・・・「あっ・・・」って感じで。
それにしても、よく記憶(記録)してるよね、誕生日。確かに、また齢をひとつ重ねてしまいましたよ。
>ゆみさん
ま、そうかたいこといわないで。(笑)
Pc
2006/06/23(金)09:30
■[ケーマン]
[最近よく出没]
最近よく出没しては、内容を書かずに書き込みしてしまうヤツがいますね。
今日、またひとつ年齢を重ねるのだからもっと落ち着きましょう。
ってオレに言われたくはないか、オレにも言う資格はないかな?
Pc
2006/06/22(木)09:48
■[新居]
Pc
2006/06/22(木)00:36
■[なみさんことすみこちゃん]
[小学生の時おすみと呼ばれてたな]
みなこちゃんあんな素敵な物実家のどこかにあるにちがいない!探した方がいいよ!かなりの量だったよ。ちっちゃいの!
「国家の品格」てだけでもう読まないであろうなぁ。ほんとに・・・。課題図書の中学生日記手に入れました!
久住先輩の写真載ってました間違いありません。弟さんの写真もあって、江ぐちのタクヤに似ているのも
納得出来ました。みなこちゃんのご主人は絶対見るべきだと思うよ!同級生だもんね。出てくるかも?
Pc
2006/06/21(水)22:37
■[yumi]
[あの・・・]
新居くん
これ以上、掲示板を私物化すると申し訳ないような気がするのですが・・・・
Pc
2006/06/21(水)13:55
■[新居]
>YUMIさん
なるほど、たしかに「意見」や「論」としては多々あると思います。ただね、藤原さんの場合、価値観を前面に
押し出して対峙軸として論述し、ある意味喧嘩うってるのがよいあなぁと思ってるところが「目から鱗」というわけです。
大和民族としては。(笑)
それから、比較文化論というけれど、押しなべて比較する機軸のスタートがどこにあるのかというと、
暗黙の了解として欧米の論理なんだよね。その論理に合わないからどうあってないかの検証を加えてるという、
気がするんだけど。その辺はいかが?
Pc
2006/06/21(水)13:07
■[yumi]
[って言うか・・・]
比較文化や比較言語学、日本人論や日本文化論的な著作を読むと、藤原さんのような意見は結構
見つけられると思います。例えば、加藤周一さんとか、山本七平さんとか?
Pc
2006/06/20(火)08:38
■[新居]
[散々言われてきた?]
ほ?
そうかい?
言った(書いた)人がいなかったからベストセラーになったっていう認識だったんですが・・・・
ゆみさんの周りには、ああいうこと言う人がたっぷりいたっていうことでせうか?
うらやましい。(ほんとに)
Pc
2006/06/19(月)20:38
■[みなこ]
[記憶がない‥]
ごめん、なみさん記憶がない‥。小学校4年で担任が変わってから性格も暗く変わってしまって‥。結構コンプレックスの固まりの私だったのでした。中学になって開き直ったけどね。ところで「なみさん」って呼んでるけど、私の中では「すみこちゃん」だなあ〜
Pc
2006/06/19(月)19:13
■[なみさん]
[変なこと覚えててごめん]
みなこちゃん。小学校低学年だっけみなこちゃんちに遊びに行ったらおまけコレクション見せてもらったの覚えてるんだけど・・・
まだ持ってる?なんでも鑑定団に出してみたら?
Pc
2006/06/18(日)22:32
■[yumi]
[国家の品格]
ベストセラーなので期待して読んだのですが、彼の意見は、散々言われてきたことの焼き直しにしか感じなかったんだけど・・・私が変なのかしら?
Pc
2006/06/18(日)16:53
■[新居]
[またやっちまった・・・]
内容書く前に送信してしまった。すんません。それも、二度も。
>ゆみさん
お、読みましたか?けっこう目からうろこでしょ?日本のよさ、見直しましょう。
では。
Pc
2006/06/18(日)13:08
■[新居]
Pc
2006/06/18(日)13:07
■[yumi]
[(・。・)ノ はーい]
みなこ>しっかり、覚えてるよ。恋多き乙女だったように記憶しているけど・・・?
なみさん>お誕生日オメデトウ(^-^)ノ~~・:*。・:*:・°’☆、そして、銀婚式もおめでとう(
^0^)/U☆U\(^¬^
)
本当ね。平凡な日常に勝る幸せはないですよね。
新居君&ガムシ>やっと、『国家の品格』読みました。
Pc
2006/06/16(金)15:29
■[新居]
Pc
2006/06/16(金)00:01
■[なみさん]
↓は、なみさんでした。
Pc
2006/06/15(木)21:07
■[な]
[あ・・・]
13日私誕生日だ。14日銀婚式デーしたよー。
結局銀婚式イベントなんてなにすりゃいいんだろうね。
平凡な日常それこそしあわせ?だな・・・・
Pc
2006/06/15(木)21:05
■[ケーマン]
[きっかけは・・・]
みなこ!久々のご登場ありがとうね。思い出してくれたきっかけは?それはどうでもいいか。
めでたくもありめでたくもなしの誕生日にみんなに語りかけるのも、この場が存在する意味がある。と、いうことで、なみさんには先手必勝。明日の書き込みをお待ちしています。
Pc
2006/06/12(月)10:41
■[みなこ]
[おひさしぶり〜]
久々にここを覗いてみました。みんな元気そうでなによりです。久住くんの話が出ていてびっくり。私はだんなが久住くんと同級生だったにもかかわらず本屋で本を見るまで知らなくて、遠くなってしまったからよけいに江ぐちが懐かしく思えました。ところで私って覚えてる人いますか?
印象ないかもね〜 娘も短大を卒業して就職したのでちょびっとヒマになりました。何かあったら誘ってね〜。
Pc
2006/06/11(日)21:08
■[なみさん]
[ほう!やはり!]
そーでしたかー。ありがとうございます。
すっきりしました。!(^^)!
Pc
2006/06/07(水)11:15
■[ガムシ]
[中学生日記]
新潮文庫の「き-22-1」を探せ。
つーか、英ちゃんには以前渡したろ、課題図書だって。
ez
2006/05/29(月)20:41
■[英]
『小説
中華そば「江ぐち」』やっぱし読んでから店に行くべしですよね
タクヤもラーメンもチャシューもタダモノじゃないす。。。
中学生日記探せず。。。どこに売ってるんだぁ
なみさんシュレ当りす!
Pc
2006/05/29(月)16:50
■[ガムシ]
[一つ上かぁ〜]
へぇ〜、バスケ部新居が言うなら間違いない?
江ぐち、いいよね〜。三小時代からケンタと語り明かしたもんな。久住氏の本に書いてあるけど、一時期シナチク赤かったんだよ。
ez
2006/05/26(金)22:51
■[新居]
[久住さん]
まちがいないっしょ、四中出身。伝説の(?)ラーメン屋、「江口」の話を書いた本も出してるから。ひとつ上だよ。では。
Pc
2006/05/26(金)18:10
■[ガムシ]
[久住氏]
四中出身です。年齢からは少し上と思いますが、バスケ部かどうかワカンナイなあ。ホームページあるから、誰か調べて。
「中学生日記」は必読書、四中が舞台ですぞ(^O^)
ez
2006/05/26(金)12:37
■[なみさん]
[おや?]
四中ブラバンCDだした?ジャケットに知ってる顔があるみたい。すごいね!
ところでバスケ部の一個上に久住先輩っていたの覚えている方いますか?久住昌之さん漫画描いたり小説書いたりしてるんだけど同一人物のような気がするけどそうかなあ?本人の写真らしきもの見つけたのだけど・・・似てるような・・でも若い頃の顔しか記憶にないからわかんないよなあ。かわいいちっちゃい先輩だったのに・・
英さん ? シュレッダー?
Pc
2006/05/26(金)10:07
■[英]
[どうよ?]
最近みんな大人しいなぁ。。。
手元にこんなもんがあります!どなたか必要であれば無料で差し上げます
勿論新品ですぜぃ〜転売しちゃダメよ (^^)
http://store.yahoo.co.jp/tanomail/2194189.html
Pc
2006/05/23(火)12:36
■[英]
[ありゃま]
新居<
秋津から!?そりゃとんだ散財...
トンネル入って単調騒音と暗闇だから酔っ払いが起きてるには厳しいか
とは云えあれもこれも話しが中途半端で終わってるから近々にまた飲りましょ♪
yumi< 忍<
参加ありがと!次回も誘うからまた唄いましょ!
ん?忍は昨日が総会だったのかな?
んじゃ今日はまた二日酔いだね。。。
Pc
2006/04/25(火)09:57
■[忍]
[遅ればながらせ…]
お茶当番だから欠席と云いつつ突如参加した忍です
小声の会楽しかったです 久々逢えてうれしかったです 次の日二日酔いながらしっかりお茶当番してきました
もっと早くカキコしたかったんだけどPTAでバタバタしてました 0424総会が終わったら時間はたっぷり だからまた誘ってくだぱいね!
次逢える日楽しみにしてます(^_^)v
ez
2006/04/20(木)08:57
■[yumi]
[小声の会@白木屋]
久しぶりに見たみんなの元気な顔。やっぱりいいよね、同窓の仲間。楽しかった。
でも、もう少し女の子の顔も見たい!
今度会えるのはいつかな?みんな元気でいてね。
Pc
2006/04/17(月)18:47
■[新居]
[小声の合唱会]
終了後西国分寺経由で無事武蔵野線最終に乗ったんですが・・・
途中で寝てしまって、ふと気が付いたら駅に止まっている!乗り過ごす!とあわてて降りたら、北朝霞じゃなくて新秋津だった・・・
あーあ、合唱会代よりタクシー代のほうが高かった・・・やれやれ。
でも、楽しかったね。
またやりましょ。
では。
Pc
2006/04/17(月)18:00
■[英]
[サンキュ(^^)]
「小声で囁く会」に参加してもらってどもども!
小声と言っても9人の小声だと充分に合唱ですねぇ楽しかったです
ム〜コ < 次回は参加してね天地創造歌いましょ
さなコロ < 掲示板だけと言わず合唱にもご参加ください〜(^^)
Pc
2006/04/17(月)11:13
■[新居]
[白木屋]
了解!感謝。
Pc
2006/04/15(土)12:38
■[英]
[はい〜]
場所はこちらっす!
Pc
2006/04/14(金)09:32
■[さなコロ]
[意味]
初参加は、書き込みに...という意味でして
...白木屋参加と思われメールが...まずい時に書き込みしました。ごめんね。
Pc
2006/04/13(木)23:11
■[新居]
[やっちまった・・・]
下の消しといてください。
閑話休題、三鷹の白木屋ってどこにあるの?
Pc
2006/04/13(木)12:55
■[さなコロ]
[初参加]
初めて参加いたします。
掲示板をのぞいて見たらフィンランディアの話。どんな曲?ネットで聴いて見たら
思い出しました!歌った記憶より、出だしのところのブラバンの演奏が、お腹に響く響く、懐かしい!
Pc
2006/04/12(水)16:32
■[英]
[さぁ歌おぅ!]
稲ちゃんの指揮でフィンランディアを小声で合唱する会を開催します!
喉を潤して皆でコーラス囁き隊♪(^^)
みなさん是非とも参加してちょ
4月15日(土)18:30〜
場所は結構な人数が予想されるので白木かな・・・
Pc
2006/04/10(月)16:29
■[ケーマン]
[おめでとう]
今日はテッパン明日は信ちゃん!日鶴コンビはここで何かの・・・ナイナイ単なる偶然!
Pc
2006/04/10(月)10:10
■[k−満]
Pc
2006/04/10(月)10:08
■[ケーマン]
[ダイハード]
フィンランディア、ダイハード1でもエンディングで使われていたはず。終結にふさわしいって感じ?さーらーばーーーー
Pc
2006/04/10(月)10:07
■[ムーコです]
[稲ちゃん、さんきゅ。]
そうだよね! フィンランディアだった! タイトルだけ記憶があるよ! あとは全然覚えがないけど〜 卒業式の後、みんなで新宿GETに行った覚えはあるよ(^o^;
i*
2006/04/10(月)00:37
■[稲]
[お答えいたしましょう]
フインランディアは、卒業式でブラスバンド部が演奏し、間奏部分で卒業生全員が「日本語の歌詞」で合唱しました。ですから全員強制的に歌っており,歌ったことを覚えていない人は、サボっていた人です! おしまい。
Pc
2006/04/07(金)13:02
■[英]
[聴いてはみたものの]
なんかピンと来ないんだよなぁ歌ったような歌って無いような。。。
フィンランディアではなくてインディアカなら良く知ってますけどねぇ〜(^.^;)
Pc
2006/04/07(金)10:14
■[yumi]
[フィンランディア(・_・?)
ン?]
どんな曲だっけ?と思ってサイトで検索してみた。途端に流れてきた懐かしい調べ。(゜O゜)
卒業式で歌ったかどうか覚えてないけど、確かに歌ったよね〜。でも歌詞は全然覚えてない!
これって、「ダイ・ハード2」で流れてた。
Pc
2006/04/03(月)07:38
■[英]
[凄い記憶力]
だなぁ〜それって若しや自分がピアノ伴奏したから憶えてるとか?
ビートルズとか弾いてたもんね
テレビ観戦付き合ってくれた方々ありがとね
次回もよろしくお願いします〜♪
Pc
2006/04/02(日)08:29
■[新居]
[フィンランディア]
日本語で歌ったようなかすかな記憶があるんですが・・・
気のせい?
Pc
2006/03/30(木)00:06
■[yumi]
[記憶にないよ(・_・?)
ハテ?]
カキコを読みながら、メルで、同窓生の一人と会話してた。「覚えてる?そんなの歌ったっけ?」「そんなの歌ったの覚えてな〜い」と、とりあえず、我ら二人は記憶にありません。
ところで、無知をさらけ出すようですが、どんな歌?
Pc
2006/03/28(火)10:29
■[英]
[敵地蒼蒼]
ドイツ語ねぇ。。。誰もカキコないから誰も憶えてないんだね....
それよりドイツと言えばW杯!
と言えばサッカー!
と言えば観戦!
と言えば明日はナビ杯!
と言えば浦和対東京!
明日21時からテレビ放送あり!
誰かぁ〜呑みながら一緒にテレビ観戦しませんかぁ?
Pc
2006/03/28(火)10:13
■[ムーコです。]
[『天地創造』]
コバタカ姉は2こ上で、この曲唄ったらしいし、 年下の卒業生ハハも知ってるし‥。 でも自分には記憶がない!! 比企センセイが好きそうな歌なんだよね‥ 大地讃頌も定番だよ(^^)!
i*
2006/03/26(日)08:41
■[英]
[天地創造?]
SFC攻略?記憶に無いなぁ
いずれにしてもドイツ語はないでしょ〜
大地賛賞って違ったかなぁ。。。
Pc
2006/03/22(水)17:30
■[ムーコです!]
[3月20日(月)]
風もやんで快晴のなか、 48回目の第四中学校卒業式がありました。 また大声で校歌を唄ってきてしまった(^^) ちょい悪(かなり?)の長男も無事に卒業‥ 宮川クン 中島クンのJr.もコバタカの姪っこも同級生です! ついに卒業生は10,000人を突破しました〜
そこで質問‥ 長女の卒業の時もあったけど 毎年三年生がドイツ語で『天地創造』を合唱します。 ウチらの頃もあった? ?
i*
2006/03/22(水)01:05
■[Mi]
[yumiちゃん
]
わかったの〜?(*^.^*)☆同じクラスになった事あったよね!小.中学生の時のお友達とは会ったりしてるの?又
集まりとかに行った時にはよろしくネ〜^^;
SB* 2006/03/17(金)01:31
■[yumi]
[わかったよ!\(^
^)/]
Miちゃん、誰だかわかりました。お久しぶりです。お友達にも助けてもらいました。小学校も一緒だったよね。
5人のお母さん!と改めてびっくりし直しました。いつか再会できたらと思います。
Pc
2006/03/16(木)11:58
■[yumi]
[Miちゃん]
おっとり?確かに、私が走ると、主人が「どうしたんだ!」と言うから、スローなんだと思う。優しい女らしい?母が、抱腹絶倒すると思うけど・・・でも、はい、確かにA組でした。C組・・・。ごめんね。引越し人生で、アルバムに容易にアクセスできないの・・・もう、ちょっと待って!
Pc
2006/03/14(火)14:35
■[Mi]
[yumiちゃんへ]
今アルバムみました^^;
もしかして
おっとりしてて とっても 優しい 女らしい Aぐみの? 私C組〜
わかっても仲良くしてネ〜f^_^;
SB*
2006/03/13(月)17:55
■[yumi]
[???]
Miちゃん、私のフルネームを言っても覚えていないかもよ。私も影薄かったもん。
新居クンはね、きっと、個人的希望を言ったのよ。(^O^)
Pc
2006/03/13(月)17:47
■[Mi]
[さぁ〜私は誰でしょう〜?]
>yumiちゃん
yumiちゃんこそ誰だかわかんにゃい〜(:_;)
>新居さん
緑ちゃんじゃないょ〜
yumiちゃんが緑ちゃんだと思っちゃったわぃ(T_T)
てか新居さんは男性?
メガネかけてる?
私
影うすかったからなぁ〜^^; だからあまし期待しないでネ〜o(^-^)o
SB*
2006/03/13(月)16:57
■[yumi]
[不安]
ミコ?ミコなら私のことそんなに考えなくてもわかるように思うんだけど・・・私の自惚れかしら?小学校から一緒だったんだけど・・・・
Pc
2006/03/13(月)12:29
■[新居]
[Mi]
完全に直感のみだが・・・
小林緑ちゃんじゃない?
では。
Pc
2006/03/13(月)12:13
■[yumi]
[Mi]
Miちゃん、
私も、Miちゃん、誰だかわかんないよ〜。yumiは少なくとも、一人だけだったから、アルバムひっくり返せば見つかると思うよ。でも、私はどーすんの。Miじゃ、わかんない!
子育ては大変だと思うけど、5人にも恵まれるなんてほんとにラッキーだと思います。尊敬しちゃう。きっと、太陽みたいなお母さんなのでしょうね。
Pc
2006/03/13(月)07:38
■[Mi]
[こんにちは〜o(^-^)o]
>yumiちゃん
そのとおり!DSはゲームだょ(o^-’)b-☆
そしてお祝いのお言葉ありがとう☆
でもyumiちゃんて誰かな〜アルバム引っ張り出して探してみよっかなぁ〜^^;
SB*
2006/03/12(日)11:50
■[Mi]
[子供5人〜]
子供5人はかわいいけど育てるの大変だよん(*_*)
小さい頃はよく病気したしね〜今は一番下が小2なんでやっと私も昼間はバイトしたり自由な時間がもてるようになったところ。18年間は長かったような短かったような…。相変わらず家族7人の炒飯作るのは腕が痛いm(__)m
SB*
2006/03/12(日)11:46
■[Mi]
[ヤッホー(^O^)/]
子供と近くのお店に朝8時から並んでDS
Lite買いに行ってきました。今は「どうぶつの森」やってますョp(^^)q。これで友達と遊べると子供お〜喜び!!
>なみさん
えっ?20歳〜!?凄いですね〜私も子供に借りてやってみよっかなぁ〜?(^O^)/
SB*
2006/03/11(土)12:10
■[yumi]
[????]
うっ"(ノ_・、)"
。話題についていけない。DSってな何?ゲームみたいなもの?どうして動物の森に住むの?それで埴輪集めもしちゃうの?
Mi(←これ、くっつかない)さん、お子さんが5人なんて、羨ましい。娘さん高校卒業おめでとう。
Pc
2006/03/11(土)12:06
■[Mi]
[ヤッホー(^O^)/]
SB*
2006/03/11(土)12:06
■[なみ]
[今日はぽかぽか。]
DS娘がボーナスで買ってくれました。脳年齢20歳になってからさぼりがち・・・。今はどうぶつの森に住んでます。ハニワ集めが今の私の日課だなも。
Pc
2006/03/11(土)10:43
■[Mi]
[出遅れたぁ〜(:_;)]
小4の子がDS欲しがってて買いに行ったところ何処も完売(>_<)友達みんな持ってるらしく仲間に入れないと寂しそうです〜明日はトイザラスで先着106名迄売るらしいの。早朝から並ぶ事になるのかなぁ…
PS
英ちゃん ありがとう☆
SB*
2006/03/10(金)17:52
■[英]
[雨。。。寒いすね]
Miさん<高校卒業おめでと (^^)
我が家も大学生、高校生、小学生と賑やかな生活送ってます
子供が多いと大変だけどその分、子との関わり楽しまないとね
お互い頑張りましょう〜♪
Pc
2006/03/10(金)10:12
■[Mi]
[みなさまお元気ですか?]
娘が高校卒業できました〜^^;いろいろありましたが本当に良かった☆あと下に4人も子供がいます。まだまだ気がぬけません。頑張らなくちゃ(o^-’)b-☆
SB*
2006/03/09(木)02:00
■[なみさん]
[おいっ!ケーマン!]
すみませーん!2月22日マイダーリン斗光君誕生日なんですけどっ!ひどいなぁ・・ぞろめで覚えやすいのにぃ。
子どもの進学はねー自分の時よりずっとつらいよねー。でも喜びも子より親の方が大きいんだろうなぁ。金の工面も喜び!?がんばりましょうねっ!
文藝春秋もいいけど、まぢで、劇団ひとりの書いたヤツいいですよ!簡単に読めて泣けて読み返す本。「陰日向に咲く」新聞に載っていてミハーな私。ネタ本ぢゃないよ。
Pc
2006/03/08(水)18:30
■[ケーマン]
[ひなまつり]
今日はひなまつり。女の子のおまつり、でもスダコ君のお誕生日。おめでとう!
ちなみにスダコ君の妹さんはなんと5月5日生まれなんですよ。ねじれ兄妹?
追伸:自慢じゃねぇけど、文芸春秋なんて1回しか買ったことはないぜ!
Pc
2006/03/03(金)09:55
■[yumi]
[日本語]
カモ、おめでとう。一安心ですね。子供より親の方が気が揉めるのかもしれません。ゆっくり美味しいお酒味わってください。
海外にいると、母国語である日本語を大事にしてくれない日本人の方とも多々出会います。すごく悲しいです。
Pc
2006/03/02(木)11:44
■[新居]
[祝、合格!]
>カモ、おめでとう。
うちの次男も高校入試でした。第一志望はダメだったけど、ま、本人それほどめげてません。3年後に捲土重来を期すそうです。(その意気込みがいつまで続くやら)
>英、ま、そういう風にも考えられるが、母国語で出来ないことは、他の言語では到底出来ない、というのが自論なんすよ。
では。
Pc
2006/03/02(木)09:17
■[kamo]
[入試]
みんな、元気ですか。今日は都立高校の発表がありました。イャー無事に合格しました、ちょと嬉しくて。馬鹿親になってます・・・うん〜酒が美味いね私事で、スンマセンでも嬉しいね
Pc
2006/03/01(水)22:12
■[英]
[ふむふむ]
英語だって充分感性磨けるよ〜中味にもなるし武器にもなるさ!中味作る順番なんてないんだから
子供を嘆くより自分を嘆くべし(^.^;)
藤原に勝る本かは分からんが「子は親の鏡」なんて入れてググルと面白いかもよ
Pc
2006/03/01(水)18:51
■[新居]
[国家の品格に端を発し、]
岡倉の「茶の本」もそうだし新渡戸の「武士道」も・・・改めて読んでみて、この年齢になって気づいたのが遅いくらいかもと、少々後悔中。6年弱の米国生活で二人の息子どもはそれなりに英語を習得して帰国。これまでリテンションを考えて来たけど、もっと違う事を大切にしたほうがよかったのではと感じないこともない。中味のないヤツに武器ばかり与えても仕方が無い。最近息子に言うことといえば、本を読め、音楽を聴け、絵を観ろ、旅に出ろ、彼女つくれ!要は感性を磨けということです。英語なんてその次でよかったなぁ、と。
Pc
2006/02/28(火)17:27
■[ケーマン]
[やめてたわけじゃないけど]
今日はマネージャの誕生日。3475の仲間で仕切りやマネージャと言えば・・・
おめでとう書込みやめてたわけじゃなくて、2月は今日は確実なんだけど、7日に確信がない方がおひとり計2名しか知らないので、1月のラッシュに比べて・・・なんです。
Pc
2006/02/27(月)10:35
■[yumi]
[そーだよ]
何で「ひょっと」するの?味わい深いいい本だよ。マーカー持って読みました。
Pc
2006/02/27(月)10:31
■[ガムシ]
[おおっ、茶の本]
ひょっとして、yumiさんの読んだのは『The
Book of Tea』?(^_^;)
ez
2006/02/26(日)22:37
■[新居]
[確かに、]
「茶の本」なんかちょうど100年前に書かれてるわけだし、ある意味近代国家(西欧的な意味においての)の仲間入りをした時点で既に警鐘鳴らしていたといえないこともないかと。すごいなぁ。
Pc
2006/02/17(金)18:04
■[yumi]
[天心]
ふ〜ん。そういう路線なら、岡倉天心の『茶の本』もいいよ。ちょっと抽象的過ぎるかな?
Pc
2006/02/17(金)10:19
■[新居]
[焦眉の急]
ま、表現はかなりきついですが、昨年来ホリエモンのやり方には相当憤慨していたようです。ここへ来てあのような状況になり、それ見たことかというところでしょう。個人的には共感できる部分が殆どです。文字にすると色々解釈される可能性も否定できないので、ま、飲みながらでも雑談しましょ。ww
では。
Pc
2006/02/17(金)09:13
■[英]
[なるほど]
早速読んでみました文芸春秋。。。
焦眉の急すか
Pc
2006/02/17(金)00:00
■[新居]
[追伸]
3月号の文芸春秋に書いてます。
Pc
2006/02/13(月)22:56
■[新居]
[『国家の品格』の筆者は]
そうです。藤原正彦といって父親が新田次郎、母親が藤原ていです。ぴか一の理由?簡単に言うと、実は、日本の目指した国際化というのは、単にアメリカ化することだったのだと改めて気づかせてくれたこと、西欧流の論理だけでは物事はか片付かないということを明言してくれたこと、民主主義より武士道精神が今の日本に必要であることをわかり易く書いてあるからですね。この本とあわせて新渡戸稲造の「武士道」も再読しちゃいましたよ。ちなみに私は右翼ではありませんので、念のため。www
Pc
2006/02/12(日)15:07
■[yumi]
[新居クンにQ]
『国家の品格』書いた人って、もしかして、『遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス』書いた人?どーしてぴか一なの?内容はいいから、理由を教えて。
Pc
2006/02/12(日)12:56
■[佐藤寿子 旧加藤]
[ちどり幼稚園卒業生集まれ]
ちどり幼稚園が閉園することになったそうです。本多先生から連絡が入りました。
2月25日〔土曜日〕に3年保育卒業生を集めて、最後のパーティをします。午後3時から。
本多先生を始め、懐かしい先生方がいらっしゃいます。会費は幼稚園がもってくれるらしい。
是非、お世話になった先生を訪ねてあげて。
Pc
2006/02/07(火)11:08
■[英]
[雪。。。]
降っちまったねぇ通勤大変だけど張り切って出掛けます〜
今年は怪我しないように(^^)
Pc
2006/02/07(火)08:02
■[甲+鳥]
[サンキュー]
久しぶりに掲示板を見ました。
ケーマンありがとう。
また、皆と美味い酒を呑みましょう。
Pc
2006/01/28(土)16:05
■[ケーマン]
[甲+鳥=あんたが大将]
われらの「カモ大将」にも誕生日はあるのだ!
おめでとう!
Pc
2006/01/21(土)16:15
■[新居]
[個人情報保護法]
しかし、いやな世の中になったもんだよねぇ。普通、お誕生日って言えばめでたいもんで、人様から「おめでとー」なんて言ってもらうところが良かったのに。ま、少しずづ良くなるっしょ。
話題変わって、新潮社新書から出てる「国家の品格」という本は最近読んだ中ではぴか一です。スペースの都合上内容については割愛しますが、700円くらいの本なので是非お買い求めの上購読くださいませ。では。
Pc
2006/01/19(木)10:53
■[英]
[知らなかったなぁ]
1月17日生まれは3人なんだねぇ驚き〜占星術とか詳しくないけど歩んできた人生語り合いたいもんだな(^.^)b
Pc
2006/01/19(木)09:27
■[ケーマン]
[管理人公認?]
そうか管理人自身が祝ってほしい、1月誕生会をやりたい!賞金2000円で?
今日も3人「ユカボ「イグチン」そして「英」(これが違っていたらどうしよう)
この場での「おめでとう」は安いもんよ。
Pc
2006/01/17(火)10:02
■[英]
[(◎_◎)]
ケーマンの情報量に驚きもんす
1月の誕生日の方がこんなに多いのでは1月誕生日会を作ろうなんて話題も出てるぞ
明日などと言わずせめて今月一杯お願いしたいもんだ
誕生会発足の折には俺の当選金を使ってくれ!
新居君〜2000万円だったら自分と新居君にバイク買ってプレゼントするさ!(^.^;)
では後日。
Pc
2006/01/16(月)14:43
■[ケーマン]
[当選&今日のあたり人]
当選って言っても年賀ハガキの切手シートだよ。しょせん私にはこの程度がお似合いです。ハイ!
さて今日はヒラメ君の誕生日。個人情報保護の観点からもうやめようか?でも明日まではどうしても・・・?どうでしょう管理人さん?
Pc
2006/01/16(月)10:41
■[新居]
[当選金]
わるいねぇ・・・どうも。
でも、2000万じゃなかったのね。
www
日時は後日。
Pc
2006/01/14(土)23:01
■[英]
[おぅよ!]
最近一緒に呑んでないもんなぁ〜了解だ!
んじゃ当選金を全て出すからたまには豪遊するか!
奢っちゃる奢っちゃる!
時間と場所決めてくれ
Pc
2006/01/14(土)00:48
■[新居]
[英へ]
おごれ!
Pc
2006/01/13(金)10:18
■[ケーマン]
[ラッシュ]
昨日の4人に続いて、今日は3人!
中里(小)&珠ちゃん&ガムシ
みなさんおめでとうございます。
Pc
2006/01/12(木)09:57
■[ケーマン]
[今日は4人!]
今日1/11は4人が同じ生年月日!私の調べでは、一日の最多です。
例によってフルネームは避けますが、3475の仲間ならおわかりですね。りの&タヌキ&コンジ&コタニンみなさんおめでとうございます。
Pc
2006/01/11(水)10:00
■[英]
[当り!]
宝くじ2000円当たりましたぁ〜♪
フォッフォッフォ
(V)o\o(V)
新年からバルタン星人かよ。。。
Pc
2006/01/11(水)09:15
■[なみさん]
わい!あたったの?なんかうれしい!年末ジャンボは300円だったけど・・・ケーマンクイズに当たれば良しとしよう。
ニンテンドーDS娘が買ったので、脳を鍛えるやつ買った。やっと38歳になれた。二十歳になるまでがんばるぞ!せめて脳みそだけでも・・・ね
Pc
2006/01/05(木)22:47
■[ケーマン]
[あいついで]
今日から私もお仕事です。そんな今日はコバタカ&つり部長のお誕生日!おめでとうございます。いつもよりたくさんおめでとうございます。
Pc
2006/01/05(木)10:10
■[ケーマン]
[おめでとう]
おめでとう。でももう正月じゃないよ。誕生日だよ。誰のってそんなにツンツンしないで!
Pc
2006/01/04(水)08:42
■[ケーマン]
[3番乗り?]
新年会?ボウリング?スキー、今年もよろしく!
Pc
2006/01/01(日)10:56
■[Yumi]
[(^ー^)─∀☆∀─(^ー^)
チーン]
明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとって良い年でありますよ〜に。
Pc
2006/01/01(日)10:52
■[デメ]
[あらま・・・]
新年早々失礼いたしました(^^;)
皆様色々な場所で新年を迎えられている事と思いますが今年も皆様にとって良い年であります様に
元気に楽しい一年にしたいですよね〜
ではでは今年もよろしくお願いいたします
Pc
2006/01/01(日)00:27